LIVE SIMPLY

データ活用組織のマネジメントを行いつつコーチング、本など学んだことを書くblog

12/28(火) カゼ格闘中・ドラッカー

今日は仕事納めだ!

しかし体調不良のため、会社を16時には退社(後は納会だった・・)
新人君の研修を終えて最終発表があって、それだけは見て帰った。
しかし、今年は本当に良い研修内容だったみたいだなー
自分が入った2年前と比べて、明らかに良化している!ん〜実に羨ましい(*´ー`*)

彼らにはぜひ今のモチベーションを維持したまま、
組織に若い風を吹き込んでいってもらいたい!

==

さて、今日はかねての計画通り、
ドラッカーの「図解で学ぶ ドラッカー入門」を読んだ。

・Amazonレビュー評価がとても高かったことと、ドラッカーの入門書としてお勧めという記述があったので、それに従い、「ハイリ」の1冊として読んだ。


図解で学ぶ ドラッカー入門/藤屋 伸二

¥1,575
Amazon.co.jp


■雑感
・ドラッカーの思想が項目ごとに綺麗にまとまっている。記述が意味不明な箇所は少なく、
 一度でもドラッカーを読んだ方にとっては、思考が整理されて分かりやすそうだ。

・しかし、まだ完全に”ドラッカーvirgin”の人にとっては
 あまりに綺麗にまとまっていたため、”心に刺さってくる”記述が少ないように感じた。

・とはいえ、ドラッカーの思想の重要なポイントを項目ベースで
 把握することはできたので、そういった意味で有意義な書籍であったと思う
→これからドラッカーの他書を読んでから、もう一度本書に戻ってこようと思う。

■刺さった記述
・ドラッカーの思想を一言で言うと?(P17)
「人は自分の価値観に従い、
 自分の強みで社会に貢献する責任があり、 
 それが本当の幸せなのだ」

・「ナレッジ」とは?(P28)
 「成果を上げるためのノウハウ」と定義する
(▲ナレッジを「知識」と訳しただけでは意味が曖昧になってしまう)

・企業として社員にやる気を出させるには?(P170)
 仕事の【責任】を求めること。
→責任を果たすことによって得られる満足が「やりがい」「満足」につながる


■明日からの自分の行動に活かそうと思ったところ
・自社の価値観を自問する(P50)
(自社の優位性は何か?それを打ち出すためにどのような業務が必要か)

・チームのメンバに対し、その人の弱みには目をつぶり、強みを発揮させよう。
 貢献度合いとの比較で許してあげよう(P162)
(例:足が遅いよ、守備もマズい、でも打つプロ野球選手)

・自分の強みを分析しよう(P210)
 自分の強みを知る:これまで上手にやってきたこと
 成果をだしてきた仕事の仕方を知る:ひとりでやってきた時?集団の時?
 ※成果を上げたかどうかで評価の基準とせよ
 強みを知るために、すべての活動を記録すること:記憶ほどアテにならないものはない

・細かいところに口出ししすぎない(P216)
 部下のやる気がうせてしまう
 ※これは注意だ・・!

・上司の強み・弱みを知る(P218)
 上司のクセを知る
 強みは伸ばし、弱みは自分がカバーする心構えで!